【博多秋博2017】川上音二郎忌【承天寺】
開催終了 博多エリア
愛すべき博多っこ、オッペケペー節の生みの親「川上音二郎」
川上音二郎は1864年、博多の大きな藍問屋に生まれ世界を駆け巡った、明治の演劇人で、日本最初の世界的エンターテイナーです。
自由民権運動をからませた羽織袴にハチマキ、手には日の丸の軍扇という出で立ちで唄った「オッペケペー節」が一世を風靡しました。1899年にアメリカに渡り興業、翌年にはパリ万博に呼ばれ公演し、大人気を博しました。
そんな川上音二郎を顕彰し、音二郎の菩提寺である承天寺にて、老大師による法要を行います。
※なお,承天寺では博多織求評会が開催されています。