伝統工芸サミットin博多×交流都市コラボ展【はかた伝統工芸館】
開催終了 中洲川端エリア
はかた伝統工芸館は、福岡市を代表する伝統的工芸品の「博多織」・「博多人形」をはじめ、福岡県特産民工芸品の振興・発展を図る施設として平成23年4月にオープンし、以来、国内・海外でのプロモーション等、さまざまな事業に取り組んできました。
そこで、これまで当館が交流を深めてきた熊本市や釜山広域市、台南市、有田町などの都市と一緒に、「伝統工芸」と「ものづくり」をキーワードに、「伝統工芸サミットin博多×交流都市コラボ展」を開催します。
期間中10月29日(日)は、“文化交流が作り出す新たなものづくり“をテーマに、シンポジウム「伝統工芸サミットin博多」を開催します。なお、シンポジウムは一般の方のご参加も募集しております。下記、お問合せ先までご連絡ください。
①「伝統工芸サミットin博多×交流都市コラボ展」
- 期 間:10月26日(木)~11月7日(火) 10:00~18:00 ※最終日は17:00まで
- 場 所:はかた伝統工芸館 1階 企画展示室(福岡市博多区上川端町6-1)
- アクセス:
地下鉄「祇園」「中洲川端」駅から徒歩5分
西鉄バス「川端町・博多座前」から徒歩5分、「キャナルシティ博多前(国体道路)」から徒歩3分 - 入館料:無料
はかた伝統工芸館がこれまで交流を深めてきた熊本市・釜山広域市・台南市・有田町の紹介、交流報告、作品の展示・販売。博多の伝統工芸品とのコラボ作品の展示・紹介。
②シンポジウム「伝統工芸サミットin博多」
- 日 時:10月29日(日) 15:30~18:00
- 場 所:福岡市国際会館4階 国際交流フロア(福岡市博多区店屋町4-1)
- アクセス:
地下鉄「中洲川端」駅から徒歩5分
西鉄バス「博多座前」「呉服町」「奥の堂」から徒歩5分 - 参加費:無料
【テーマ】
「文化交流が作り出す新たなものづくり~伝統工芸の現状とボーダーを超えた取り組み~」
(1)15:40~16:10 基調講演/講師 鴛海伸夫 氏(株式会社鴛海織物工場代表取締役)
(2)16:15~18:00 パネルディスカッション
<パネリスト>
釜山広域市/オク・ヨンジュン氏(デザイナー)
台南市/ホウ・シャオドゥン氏(デザイナー)
アンスティチュ・フランセ九州/ヴァンサン・フランソワ氏(イラストレーター)
博多織/(株)鴛海織物工場代表取締役・鴛海伸夫氏、井上絹織物(株)専務取締役・井上裕司氏
博多人形師/梶原正二氏、永野繁大氏
博多伝統職の会/三浦隆氏(博多張子職人)