【博多秋博2017】住吉神社 例大祭(相撲会大祭)
開催終了 博多エリア
稚児行列や少年相撲、馬上から矢を放つ流鏑馬(やぶさめ)が執り行われます。
例大祭(相撲会大祭)とは、神功皇后が渡韓された際、住吉大神の御神徳により無事御帰還されたことに対し感謝され、「相撲」と「流鏑馬」とを以て御神慮を慰められました。
この起源により、別名「相撲会大祭」といわれ、現在でも稚児行列や馬上より矢を放つ流鏑馬(やぶさめ)・少年相撲が奉納されています。
少年相撲では5校(住吉、春吉、東住吉、春住、高宮)の小学校により、地域の少年横綱が決定致します。