太宰府 古都の光 2017
福岡市近郊エリア




遠の朝廷に揺らめく千の燈火。
それは、悠久からの光の便り。
太宰府が持つ素晴らしい歴史的文化資源(ヒト・モノ・コト)に光を当て、地域の魅力を再発見する秋のイベント、第12回「太宰府 古都の光」が開催されます。
九州国立博物館、太宰府天満宮及び門前町周辺、観世音寺・戒壇院、大宰府政庁跡や水城跡を灯籠や光のオブジェで彩り、灯明の灯りによる光の道でつなぎます。
開催される9月23日(土・祝)、25日(月)は、各会場と沿道に子ども達が絵付けをした灯明を並べて「光の道」を演出します。
9月25日(月) 18時に九州国立博物館で点灯式を開催し、20時からは太宰府天満宮の心字池で「千灯明」が行われます。
そのほか、フォトコンテストやスタンプラリー、ミニ演奏会など様々なイベントが開催されます。
歩いて、見て、聴いて、古都太宰府を体感してください。
✿詳細は太宰府市ホームページ「太宰府 古都の光」からご確認ください。