×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

発見100年記念特別展 よみがえれ!鴻臚館-行き交う人々と唐物-【福岡市博物館】

百道・早良エリア

― 遣唐使から源氏物語の時代 人びとの夢と希望が交差した鴻臚館 ―

シルクロードの終着駅であるわが国において、博多湾はその表玄関でした。鴻臚館跡は古代日本の外交や貿易の最前線を担った遺跡です。その発見から100年、そして昭和62年(1987)の発掘調査開始からは今年で30周年を迎えました。

鴻臚館は古代の迎賓館のような施設です。海外からの使節や商人のほか、我が国の遣唐使や入唐僧などもここから旅立ちました。また、ここを通じてもたらされた唐物(舶来品)は人々の憧れであり、日本文化の形成にも大きな影響を及ぼします。今回の展覧会ではこれまでの発掘調査成果とともに、ここを行き交った人々と唐物に関連する絵画や彫刻・歴史資料を一堂に紹介します。
また、会期中は講演会・シンポジウムなどの関連イベントや博多湾岸《金印》ロードコラボイベント、展示解説(ギャラリートーク)などが開催されます。

※展示品の一部は会期中に展示替えや場面替えがあります。

【参加者募集中!】関連イベント(参加無料、要申し込み)

  • 源氏物語の香り~におい袋作りワークショップ~
    源氏物語に登場する香りを再現!
    王朝文化を感じることのできるにおい袋を作ろう!
    ・日 時 : 9月24日(日) 1回目 10:00~12:00 / 2回目 : 14:00~16:00
    ・講 師 : 田中 圭子氏(広島女学院大学) 
    ※お申し込みは8月31日(木)必着です。
  • 作ってみよう!古代スイーツ
    平安貴族のスイーツ事情!知って、作って、最後は実食!
    ・日 時 : 10月9日(月・祝) 1回目 10:00~12:00 / 2回目 14:00~16:00
    ・講 師 : 前川 佳代氏(奈良女子大学)
    ※お申し込みは9月15日(金)必着です。

★関連イベントのお申し込みはこちらから。

★その他、イベントなどの詳細は福岡市博物館HPをご覧ください。

 

関連ファイル
エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報