【聖福寺】御供所 夏祭り
開催終了 博多エリア
暑い夏を楽しく・・・盆踊り・抽選会・・・夜店・ビール・かき氷
博多駅から徒歩10分ほどの市街地でありながら、「寺町」と呼ばれるほど寺院が集中している地域・御供所。
御供所エリア内にあり、国指定の史跡となっている聖福寺の境内では、8月21日(月)・22日(火)の2日間「御供所 夏祭り」が開催されます!
夏祭り期間中は、博多の先祖の供養のための「博多高砂連大施餓鬼」をはじめ、恒例の婦人会による盆踊りや供養塔へお参りしたお子様へのお菓子のプレゼント、ご高齢の方にはお茶やお菓子のおもてなしがあります。
また、来場者全員が参加できる抽選会が夏祭りを盛り上げます!
是非、職場の同僚や家族、友人を誘ってお越しください。
博多高砂連 大施餓鬼
8月21日(月)・22日(火) 18:00頃~
場所 : 聖福寺境内高砂連供養塔
お子様へお菓子のプレゼント!
「お菓子引換券」を高砂連大施餓鬼のお参り場所で渡します。
その券と引き換えにお菓子をプレゼント!
また、盆踊りに参加したお子様にはお菓子を配ります。
ご高齢の方をおもてなしします!
8月21日(月)はご高齢の方にお茶とお菓子のおもてなしをいたします。
※雨天の場合は8月22日(火)に変更
今年は抽選会をやります!
8月21日(月)・22日(火) 19:30
来場者の方は受付に寄って「抽選会番号札」をお受け取りください。
※雨天の場合は中止させていただきます。予めご了承ください。
※駅前地域の承天寺分境内(大楠様)では「謝国明遺徳検証慰霊祭」が行われます(雨天決行)。
8月21日(月) 18:00~読経