七夕まつり【志賀島・志賀海神社】2017
開催終了 東エリア

8月6日、7日は志賀海神社の「七夕まつり」、こども灯明や灯籠が点灯します。
志賀海神社の「七夕まつり」は旧暦7月7日に、博多湾岸一円の漁師たちが、大漁旗をかかげ、海の守り神である志賀海神社に漁の安全と大漁を祈願して参拝するおまつりです。
志賀海神社境内と参道に1,000個以上の竹灯明&紙灯明、そして志賀島・玄界島の島っ子たちがイラストを描いたこども灯明が並びます。神社の階段にずらりと並ぶ灯籠も点灯し志賀島神社が幻想的な光につつまれます。
こども灯明会場では志賀島と玄界島のいまとむかしを写真で振り返る風景写真展「今昔物語」も同時開催いたします。
6日(日)には夜店も出て、賑わう志賀海神社に皆さま、ぜひお越しください!
★志賀島よかとこ隊facebook→https://ja-jp.facebook.com/shikashimayokatokotai/
※台風5号の上陸による雨天・荒天の場合は中止になる場合がございます。予めご了承ください。