中村橋之助改め八代目 中村芝翫襲名披露「六月博多座大歌舞伎」
開催終了 中洲川端エリア
6月2日(金)からスタートし、6月26日(月)に千穐楽を迎える毎年恒例の「六月博多座大歌舞伎」が、博多座で公演されます。
昨年10月に八代目を襲名した中村芝翫の襲名披露の他、3人の息子達の襲名披露や歌舞伎界を牽引する俳優の出演も見どころです。
三代目 中村橋之助改め八代目 中村芝翫 プロフィール
昭和40(1965)年8月31日生まれ。屋号成駒屋。七代目中村芝翫の次男。
昭和45(1970)年、五月国立劇場「柳影澤蛍火」吉松君で中村幸二の名で初舞台。昭和55(1980)年、四月歌舞伎座「沓手鳥狐城落月」裸武者銀八ほかで三代目中村橋之助を襲名。立役として時代物、世話物、新歌舞伎、舞踊など幅広い分野で数々の当り役を持つ。平成28(2016)年、十月歌舞伎座「熊谷陣屋」熊谷直実、十一月歌舞伎座「盛綱陣屋」佐々木盛綱、平成29(2017)年、一月大阪松竹座「勧進帳」武蔵坊弁慶ほかで、八代目中村芝翫を襲名。また、テレビ・映画にも多数出演し、平成9(1997)年、NHK大河ドラマ「毛利元就」では主演の毛利元就役を務める。
演目などの詳細はこちらをご覧ください。