櫛田神社「節分大祭」2017
開催終了 博多エリア

立春の前日、櫛田神社では盛大な節分大祭が行われます。関西以西の盛祭として、江戸時代末期から賑々しく行われており、厄除祈願の参拝者で境内は終日混雑をきわめます。
日本一の”おたふく面”や超特大の福桝が飾りつけられ、能舞台からは年男・年女・知名士による豆まきが随時行われます。今年は2月3日(金)の午前中のみ、くまモンが登場します!また、大祭当日に境内に放たれた櫛田の赤鬼・青鬼に抱きつかれると厄落としになるといわれています。
櫛田神社 節分大祭日程
〇2月2日(木)
・節分福迎え祭 大お多福清祓いとくぐり初め 11:00~
・節分前夜祭 神楽奉納 17:00/18:00(二回)
〇2月3日(金)
・節分大祭 9:00~
・豆まき神事 福岡・博多の知名士、年男と年女による裃姿での豆まき・宝まきが行われます。
今年はくまモンが豆まき神事に登場!(午前中のみ) 10:00より16:00頃まで
・厄除開運祈願祭 一般参拝者の厄除開運の祈願祭を行います。 10:00より18:00まで
・福引き 福豆・福寄せ・福ます等縁起物が当たります。 10:00~18:00まで