2016肥後の民工芸品展 はかた伝統工芸館
開催終了 中洲川端エリア


はかた伝統工芸館では「肥後の民工芸品展」を開催します。
くまもと工芸会館と当館の交流事業は、今年で5回目を迎えます。
今回の展示会は、くまもと工芸協会会員21名による、熊本の伝統的工芸品「肥後象がん」「革工芸」をはじめとする工芸品や物産品約100点を展示・販売します。
また、展示会場では、目の前で職人の技が体験できる「革のくまモンストラップづくり」を実施します。
【革のくまモンストラップづくり】
日 時: 11月20日(日)
①10:30~②11:00~③13:30~④14:00~⑤14:30~
実演時間:1時間程度
講 師: 玉永久美子さん(革工芸作家)
材料費:1,000円
定員各5名(小学生以上対象)
※定員になり次第締め切らせていただきます。
<ご予約>
下記にて受付ています。
TEL(092)409-5460
メール/[email protected]
<出品者>
○肥後てまり/鶴田美知子
○肥後まり/山隈政子、水野停子
○おばけの金太/厚賀新八郎
○木の葉猿/永田禮三
○彦一こま/井芹眞彦
○肥後こま/竹原栄太郎
○肥後象がん/大住裕司、稲田憲太郎、坂元光香、麻生翼
○革工芸/出玲子、玉永久美子、久保田豊
○肥後革ローケツ染/牧野利枝、梅林富美子、中野るみ子
○竹工芸/山田庸介、桑原哲次郎
○陶芸/岩本久美恵(千金甲窯)、前田和(蒼土窯)
○物産品/お茶・はちみつ