博多人形師 七五三吉(しめきち) 「第一回 よろこび展」はかた伝統工芸館 2016
開催終了
2016年9月22日(木)~10月4日(火)まで『博多人形師七五三吉(しめきち)「第一回よろこび展」』が、はかた伝統工芸館にて開催されます。
美人ものから童ものまで幅広い作風で定評がある七五三吉氏。
15歳の時に弟子入りし、博多人形師として60年が経ちます。それを記念して、「第一回よろこび展」として作品展を開催します。
故・父七五三吉氏の想いを受け継ぎ、博多人形師として多くの作品を通してみなさんに「よろこび」を感じてもらいたいと日々人形創りに励んでいる七五三吉氏の作品の数々をお楽しみください。
今回は、手のひらサイズの愛くるしい表情と、四季折々のお花の柄を着物に描いた新作「花音シリーズ」が
登場します。
また期間中は、七五三吉氏による絵付け体験教室(要予約、料金300円~)も実施します。
【博多人形師・七五三吉(しめきち)/髙野幸博プロフィール】
1940年博多人形師 髙野七五三吉の長男として福岡市東区箱崎で生まれる。
幼少期に父の他界により、博多人形師 川崎虎雄に師事。
9年間の修行の後、独立。
1996年に伝統工芸士に認定。
2014年に故・父 七五三吉の名を継ぎ、2代目七五三吉として後継者育成にも努める。