過去最大級「大アマゾン展」!福岡市博物館で開催中
開催終了 百道・早良エリア
でっかすぎるぞ、アマゾン! 化石、はく製、骨格標本、映像資料など約400点
過去最大級「大アマゾン展」開催
世界一の流域面積を誇るアマゾン川流域に生息する生物の多様性をテーマに、アマゾン固有の生態系、そしてそれをどのように先住民族が生活に利用してきたかなどを総合的に紹介する過去最大級の「アマゾン展」です。
日本からはほぼ地球の裏側に位置するブラジル・アマゾンは、ジャングルや神秘の場所など未知の世界のようなイメージが先行しており、その実態はあまり知られていません。
アマゾンは地球上の酸素の約3分の1を供給しているといわれるように、自然の宝庫であり、その自然環境のもとで、ほ乳類や爬虫類をはじめとする様々な生物の多様性が保たれています。
本展の監修は国立科学博物館の動物・植物・人類・地学各部よりそれぞれのジャンルの専門家が担当するなど、学術的にも過去に例のない展覧会となります。
ジャングルの臨場感あふれる会場と最新の4K映像を駆使したシアターで本物さながらのアマゾンをご体験ください。
- 関連ファイル
-