川﨑幸子・修一博多人形展【はかた伝統工芸館】2023年
開催終了 百道・早良エリア
多くのファンを魅了する川﨑姉弟の秀作を展示。今回が初となる宗像三女神揃ってのお披露目は必見!
現代の名工の一人である博多人形師・川﨑幸子氏と、数多くの受賞歴を誇り博多祇園山笠の人形師としても著名な修一氏による作品展。
川﨑幸子氏が、かねてから制作していた宗像三女神である「市杵島姫神(イチキシマヒメ)」「田心姫神(タゴリヒメ)」に加え、「湍津姫神(タギツヒメ)」が揃い、三女神揃ってのお披露目は今回がはじめてとなります。
卓越した熟練の技と表現力で、多くのファンを魅了する川﨑姉弟の秀作の数々とその一門がお届けする作品をお楽しみいただきます。
<出品者>
川﨑幸子、川﨑修一
(研修生)川﨑高歩、阿部範子、田中恵理子、桑原修
【川﨑幸子 プロフィール】
昭和37年父・虎雄に師事。
博多人形伝統工芸士、現代の名工国卓越技能保持者(2016年)
福岡県無形文化財博多人形制作技術保持者(2019年) 叙勲 瑞宝単光章
<受賞歴>
第1回与一賞(1971年)、日本伝統工芸展入選2回(1975年、1982年)
新作博多人形展内閣総理大臣賞3回(1989年、2006年、2015年)
第7回ものづくり日本大賞内閣総理大臣賞(2018年)他、数々の賞を受賞
【川﨑修一 プロフィール】
九州産業大学美術学科彫刻専攻卒業。
昭和47年姉・幸子に師事。博多人形作家協会会長。
博多人形伝統工芸士、博多マイスター、博多祇園山笠人形師会会長
<受賞歴>
博多人形競作展与一賞(1974年)
新作博多人形展内閣総理大臣賞5回(1993年、2012年、2013年、2014年、2018年)
福岡県美術展・日本現代工芸展・西部工芸展入選・入賞多数