×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

空間再生事業 劇団GIGA 名作劇場シリーズ『宝島』【福岡市立西市民センター】2023年

西・糸島エリア

空間再生事業 劇団GIGAによる名作劇場シリーズ『宝島』公演!

INTRODUCTION

いつかの少年少女たちよ!
さあ一緒に冒険の幕をあけよう。
どこかに どこかに きっとある
しあわせの島 宝島

ことば遊びや謎解きを交えたこの作品は「ことばの 錬金術師」といわれた寺山修司が、想像力を与える詩的で美しい文体をもって、純真に少年少女に演劇を楽しんで欲しいと綴った大人も子供も楽しめる音楽冒険活劇。

寺山修司が美しく楽しい日本語として脚本化した「宝島」を、舞台作品として上演し、子どもと共に観劇できる機会をつくります。

STORY-ストーリー

どこかに行きたい どこにも行けない
君のために 海賊たちが見せる夢

「青い海、水平線・・・そして、その向こうにあるかも知れないしあわせ。ぼくは子供のころ、船乗りになりたいって思っていたんだ。」

海に憧れる少年ジムは、長い病気でバケツの中の海しかしらない。

ベッドの中で想像した海の向こうへ、海賊たちと『宝のありか』が記された地図をめぐっての大冒険がはじまる!

CHARACTER-登場人物

ジム

一度も船に乗ったことのない少年。
船乗りになりたいと思っていた。
宝の地図を手に、冒険の旅に出かける。

海賊たち

海賊ジョン・シルバーとその一味。
ジムの持っている宝島の地図を狙っている。

海賊どぶねこ

シルバーと海賊の仲間。
人が苦しんでいるのを見るのが好きで、でも絶対に自分では手を下さない。

CAST-出演者

・五味伸之
・いしだま(はみだす朗読ユニットてくてくハニカム)
・陣内幸史郎
・宗真樹子(劇団きらら)
・真吉
・松尾佳美
・山本泰輔

STAFF-スタッフ

演出:山田恵理香

大分県出身。九州大谷短期大学演劇放送コース卒業後、上京。
1995年より福岡を拠点に活動を開始。空間再生事業劇団GIGAを旗揚げする。2005年利賀演出家コンクールにて優秀演出家賞受賞。演出家として、人間が秘めている本質を炙り出す演出は数々の衝撃作と問題作を生む。演出作品「埋められた子供」が朝日新聞「回顧2006九州・西中国・沖縄」の特集記事に舞台部門のベスト作品として掲載される。福岡をアジアの舞台芸術交流地とすべく、シンガポール・中国・韓国など東アジアを中心に活動。国内外の演劇祭への招聘公演やプロデュース公演の演出も多数。俳優育成や演劇普及にも力を注ぎ、ワークショップ事業の進行役や市民ミュージカルの演出も行う。 一般社団法人日本演出者協会理事。ヒューマンアカデミー福岡校パフォーミングアーツ非常勤講師。

脚本:寺山修司

1954年、早稲田大学教育学部国文学科入学。 翌年、ネフローゼを患い、新宿区の社会保険中央病院に3年間入院。 入院中も歌を作り、1957年、第1作品集『われに五月を』(作品社)を出版。 以後、ラジオドラマ、テレビ、映画のシナリオをはじめ、競馬やジャズの評論などさまざまなジャンルで活躍する。

スタッフ

舞台監督:鶴野良平((株)九州舞台)
音響:岩切秀樹((株)九州舞台)
音楽:ほたか
照明:大島えいすけ(チャンネルオー)
衣装:よこしまちよこ(服のよろず屋よこしま屋)
メイク:野田幸
舞台美術:津田三朗
小道具美術:池浦和彦
宣伝イラスト:渕上コウジ
チラシデザイン:五味伸之
制作:空間再生事業 劇団GIGA、髙橋知美(キューズリンク)
主催:空間再生事業劇団GIGA、福岡市立西市民センター
助成:芸術文化振興基金助成事業
後援:福岡市、福岡市教育委員会

空間再生事業 劇団GIGAについて

1995年、旗揚げ。「街を劇場に!」をコンセプトに、銭湯、一軒屋、ギャラリー、路上、バーなど、様々な空間を舞 台に独自の活動を展開。福岡を拠点に、国内のみならず、韓国、中国、香港、シンガポール、マカオなど海外の演劇祭へ招待公演も多い。また、日本で唯一の演出家コンクールだった利賀演出家コンクール2005で山田恵理香が優秀演出家賞を受賞。アートフェスティバルや大学授業内でのゲリラ公演など、世界をまたにかけた公演を企画しながら、コアでアヴァンギャルドな活動も展開している劇団である。

▼コロナ対策について

この公演は、国や福岡市等が発表する新型コロナウィルス感染拡大防止ガイドライン等に基づいた対策を講じて行います。お客様にもご理解・ご協力をお願いいたします。また、状況によって公演の変更・中止となる場合がございます。最新の対策などは公式HP、SNS等で随時お知らせいたします。

ご来場のお客様への大切なお願いと新型コロナウイルス感染拡大防止に関する取り組み

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報