×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

博多おくんち【櫛田神社】美しい千灯明と御神幸パレードは必見!~日本三大くんち~ 2022年

中洲川端エリア

日本三大くんちの一つ「博多おくんち」。
1,200年前から続く、秋の実りに感謝する伝統行事。

お櫛田さまの秋祭。三年ぶりに全行事が催行される博多おくんち。

博多の総鎮守・櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」は、1,200年前から続く秋の実りに感謝する伝統行事です。

唐津や長崎に並ぶ日本三大くんちの一つともいわれ、期間中は様々な神事が開催されます。

10月24日(月曜日)の御神幸(おくんちパレード)も見どころのひとつ。牛車に引かれた神輿が14時に櫛田神社を出発し、博多の街を巡ります。

今年2022年は3年ぶりに全行事が催行されます。お楽しみください。

千灯明の様子(動画は過去開催時の様子)

スケジュール

●10月7日(金曜日)

・13時 奉納相撲大会(櫛田神社境内)雨天の場合、博多小学校体育館

●10月8日(土曜日)

・9時 奉納柔道大会(市内各道場対抗、櫛田神社境内)雨天の場合、博多小学校体育館

●10月22日(土曜日)

・10時~ 浜宮祭(10時~15時 浜宮にて甘酒無料接待)
・10時~17時 五穀豊穣市(櫛田神社境内)
・16時 櫛田神社出発~ 神輿潔め(博多築港浜宮にて)
・18時~21時 博多灯明ウォッチング(櫛田神社境内)少雨決行 ※博多灯明ウォッチングは博多部一帯で開催

●10月23日(日曜日)

・10時~17時 五穀豊穣市(櫛田神社境内)
・11時~ 秋季大祭(10時~16時 櫛田神社境内にて甘酒無料接待)
・夕刻より 千灯明(櫛田神社境内)少雨決行

●10月24日(月曜日)

・14時~ 御神幸(御神輿のパレード、旧博多部一円)

【新型コロナウイルス感染症対策について】

来場の際は、各自感染症対策を行っていただきますよう、お願いいたします。
・ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
・大人数のグループでの来場はお控えください。
・発熱、せき、くしゃみなど風邪の症状がある方は、来場をご遠慮ください。

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報