×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

【9月18日行事開催中止】放生会 2022 【筥崎宮】3年ぶりに通常開催!~博多三大祭り~

東エリア

※2022年9月18日(日曜日)の行事は台風接近の影響で下記の行事が中止となりました。
・神賑わい・廻廊内展示 → 全て中止
・参道の露店等の営業 → 全て中止
*詳細は公式サイト・公式SNS等でご確認ください。

博多に秋をつげるお祭り『放生会』が3年ぶりに通常開催されます!

●放生会

毎年9月12日~18日の七日七夜にわたり様々な神事や数多くの神賑わい行事が執り行われ、参道にはお化け屋敷をはじめ射的やヨーヨー釣り、新ショウガの販売など500軒もの露店が参道一帯に立ち並び、連日大変な賑わいをみせます。

春の博多どんたく・夏の博多祇園山笠とならび博多三大祭りに数えられる筥崎宮放生会は「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。
その起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもので、千年以上続く最も重要な神事です。
七日間の期間中は参道一帯に数百軒の露店が立ち並ぶ、九州随一の秋祭りです。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い過去2回は神事のみの開催でしたが、いよいよ今年、3年ぶりに通常どおり開催されます。

●詳細は筥崎宮 公式サイトをご覧ください。

筥崎宮放生会「神事・神賑わいスケジュール」のご案内 
放生会における露店営業時間のお知らせ 
放生会供養祈願祭のご案内 

※ご来場の際は会場で実施の感染対策へのご協力をお願いします(下記「筥崎宮からのお願い」を必ずご確認ください)。また、放生会に関する最新情報は筥崎宮公式サイトをご覧ください。

放生会 ご参拝に際してのお願い 

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報