×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

THE FLOWER BOX EXHIBITION IN DAZAIFU【太宰府天満宮/宝満宮竈門神社】2022年

福岡市近郊エリア

フラワーアーティスト ニコライ・バーグマンによる「THE FLOWER BOX EXHIBITION IN DAZAIFU」

●太宰府天満宮、宝満宮竈門神社を会場に「THE FLOWER BOX EXHIBITION IN DAZAIFU」開催

2022年10月20日(木)~23日(日)の4日間、福岡の太宰府天満宮、宝満宮竈門神社にて、フラワーアーティストのニコライ・バーグマンが「THE FLOWER BOX EXHIBITION IN DAZAIFU」を開催します。

●フラワーボックスから広がるフラワーアートの世界

ニコライ・バーグマンが2000年に考案したフラワーボックスは、今やフラワーギフトの定番となり、フラワーデザイン界の発展につながる一つの作品となりました。

今回はシーズナルや様々なコラボレーションなど、これまでに作った100を超えるデザインのフラワーボックスとともに、フラワーボックスから自由にイメージを膨らませたフラワーアートの世界を、1000年以上の歴史を誇る福岡の太宰府天満宮、および宝満宮竈門神社を舞台に披露します。

他にも、ニコライ・バーグマンが敬愛するアーティストやクリエイター、著名人の方々によりフラワーボックスからインスピレーションを受けてデザインされたボックスや作品に、ニコライがフラワーアレンジメントを施した、世界にたったひとつしかないアート作品も展示。

ニコライ・バーグマンが切り拓く、見る者の想像を超える新たなフラワーデザインの世界をぜひご体感ください。

●About Nicolai Bergmann

デンマーク出身のフラワーアーティスト。

スカンジナビアンスタイルのセンスと 細部にこだわる日本の感性をフラワーデザインに融合させたユニークな作品を 発表し続けている。

その活動の幅は広く、フラワーデザインはもとより、 ファッションやデザインの分野において世界有数の企業とも数多くの共同 デザインプロジェクトを手掛ける。

●NICOLAI BERGMANN FLOWER BOX ARRANGEMENT HISTORY

フラワーボックスアレンジメントは、顧客からの相談を受けニコライ自身が考案したシグネチャーアイテム。

きっかけはあるブランドのプレスイベントにて、600個のギフトのオーダーでしたが、ギフトを保管するスペースがなく、重ねて置けてすぐに渡せることがリクエストでした。

重ねて保管するのは、フラワーギフトとしては難題です。

最初は、ブーケやアレンジメントを箱に入れてみましたが、隙間ができたり、見た目が美しくないなど、様々な問題にぶつかり、何度も試行錯誤します。

そんな時に、生花を直接箱の中に敷き詰めるアイディアが生まれました。こうして2000年にフラワーボックスが誕生しました。

その後、セレクトショップESTNATIONにて展開が始まり、2001年秋に、Nicolai Bergmann Flowers & Designの1号店をオープンしました。ファッション、デザイン業界などの注目を集めると、徐々にフラワーボックスの人気が高まり、現在では、シグネチャーアイテムのひとつとなりました。

シーズナルのオリジナルデザインや、ブランドとのコラボレーションなど、多岐に渡ったフラワーボックスのデザインを現在も手掛けています。

●上記展覧会の一部の展示「太宰府天満宮宝物殿」のみ2022年11月27日(日曜日)まで開催。

・開催日:2022年10月25日(火曜日)~11月27日(日曜日)※月曜休館
・開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
・会場:太宰府天満宮宝物殿(〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1)
・展示内容:100種以上のフラワーボックスのアーカイブ
・チケット : 宝物殿受付のみで販売 
・宝物殿のみのチケット販売期間:10月25日(火曜日)~11月27日(日曜日)
・観覧料:一般500(400)円・高大生200(100)円・小中生100(50)円
 ※( )内は30名以上の団体料金、障害者手帳提示により付添者1名まで半額料金

※ご来場の際は会場で実施の感染対策へのご協力をお願いします。

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報