博多祇園山笠奉納仁和加(にわか)大会【櫛田神社】2022年
開催終了 中洲川端エリア
3年ぶりの奉納!博多仁和加振興会「山笠奉納仁和加」開催!
2022年、3年ぶりの博多祇園山笠の開催に合わせて、博多仁和加振興会による山笠奉納仁和加が開催されます。
実に3年ぶりの奉納。
「一口にわか」、「掛け合いにわか」、博多小学校の子どもたちによる「子どもにわか」などで博多祇園山笠を盛り上げます!
入場無料、申し込み不要どなたでもご覧いただけます。
是非、お立ち寄りのうえ「博多仁和加」をご堪能いただければ幸いです。
プログラム (予定)
・博多の古謡 (博多那能津会)17時30分 ~
・博多にわか開演 17時45分 ~
口上、一口にわか、掛け合いにわか、即席にわか、子供にわか(博多小学校、博多にわか子供の会)
・祝いめでた、手一本
・終了 18時45分
「博多にわか」とは?
半面を着け、博多弁で会話し、会話の後に地口のオチをつけて、話を決着させるもの。日常生活や世相を反映させたものや温かいユーモアに包まれた内容のものがあります。
「博多にわか」の種類
・ 一口にわかは、一人で演じるもの。
・ 掛合にわかは、二人で演じるもの。
・ 即席にわかは、お題を頂戴して演じるもの。
・ 段物にわかは、芝居形式で演じるもの。
《「博多盆仁和加大会」開催のお知らせ》
2022年8月28日(日曜日)13時(予定)より中央市民センターで恒例の「博多盆仁和加大会」を開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申しております。