×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

博多祇園山笠奉納仁和加(にわか)大会【櫛田神社】2022年

中洲川端エリア

3年ぶりの奉納!博多仁和加振興会「山笠奉納仁和加」開催!

2022年、3年ぶりの博多祇園山笠の開催に合わせて、博多仁和加振興会による山笠奉納仁和加が開催されます。

実に3年ぶりの奉納。
「一口にわか」、「掛け合いにわか」、博多小学校の子どもたちによる「子どもにわか」などで博多祇園山笠を盛り上げます!

入場無料、申し込み不要どなたでもご覧いただけます。
是非、お立ち寄りのうえ「博多仁和加」をご堪能いただければ幸いです。

プログラム (予定)

・博多の古謡 (博多那能津会)17時30分 ~
・博多にわか開演 17時45分 ~
 口上、一口にわか、掛け合いにわか、即席にわか、子供にわか(博多小学校、博多にわか子供の会)
・祝いめでた、手一本 
・終了  18時45分

「博多にわか」とは?

半面を着け、博多弁で会話し、会話の後に地口のオチをつけて、話を決着させるもの。日常生活や世相を反映させたものや温かいユーモアに包まれた内容のものがあります。

「博多にわか」の種類

・ 一口にわかは、一人で演じるもの。
・ 掛合にわかは、二人で演じるもの。
・ 即席にわかは、お題を頂戴して演じるもの。
・ 段物にわかは、芝居形式で演じるもの。

《「博多盆仁和加大会」開催のお知らせ》

2022年8月28日(日曜日)13時(予定)より中央市民センターで恒例の「博多盆仁和加大会」を開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ち申しております。

※ご来場の際は会場で実施の感染対策へのご協力をお願いいたします。

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報