名人小島与一展 ~魂をうつされた博多人形たち~【「博多町家」ふるさと館】2021年
開催終了



小島与一(明治19-昭和45)は、博多人形の名人として知られます。
福博であい橋を飾る、三人舞妓のブロンズ像は博多情緒を演出し、いまも博多っ子に親しまれています。与一は歌舞伎人形をはじめ、様々な多くの作品を残しています。
今回は当館が寄贈を受けた12体の歌舞伎人形をはじめ、川上音二郎像、重量挙げ人形等を展示します。
博多人形一筋の職人として、また粋人として情熱的な生き方、愛すべき人物像もご紹介いたします。
展示物:
・歌舞伎人形12体
・川上音二郎像
・重量挙げ人形
・「宝惠駕」
・「月」
・「三番叟」
・香合「竜」
・掛物「竜」
★櫛田神社博多歴史館「博多松囃子展」との2館でお得な共通入館券を販売!!詳細は下記INFORMATIONをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため対策を行っております。ご協力をお願いいたします。
【感染予防への取り組み】
・館内の出入り口には、お客様用の消毒液を設置しております。
・館内は、消毒剤を使用した清掃を実施しております。
・定期的な換気を行っております。
・応対させていただくスタッフは、マスクを着用させていただきます。
【お客様へご協力のお願い】
・館内入り口には、お客様用の消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。
・体調がすぐれないお客様、発熱や咳など風邪のような症状があるお客様は、ご来館をお控えいただきますようお願いいたします。
・手洗い、咳エチケットのご協力をお願いいたします。
・ご来館の際は、必ずマスクの着用、検温をお願いいたします。
・館内入場制限もございますので、ご協力よろしくお願いいたします。