×
当サイトでは、Cookieを使用して利用者の体験を向上させています。 閲覧を続行する場合は、当サイトでCookieの使用に承諾いただいたことになります。
詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
同意する

EVENT INFO

イベント情報

特別展 京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ【九州国立博物館】九州初公開!珠玉の「慶派」がそろい踏み!

福岡市近郊エリア

鎌倉彫刻の宝庫・大報恩寺から珠玉の「慶派」が九州へ!

千本釈迦堂の名で親しまれる京都の大報恩寺は、鎌倉時代の1220年(承久2年)に、義空上人が開創した古刹です。人々の協力を得ながら、次第に寺観が整えられ、その後は天皇のお墨付きを得た御願寺として認定され、高い格式を誇りました。
本尊は、快慶の一番弟子、行快が制作した釈迦如来坐像で、行快の代表作の一つです。釈迦如来坐像に侍り立つのは、あまたの釈迦の弟子から選りすぐられた10人の僧侶の像。この十大弟子立像は、快慶の最晩年の作として知られています。またこのほかに、運慶晩年の弟子・肥後定慶による六観音菩薩像がそろって残されているのも、希少なことといえるでしょう。
本展覧会では、これら大報恩寺に伝わる「慶派仏師」の名作を紹介いたします。運慶同世代の快慶、そして運慶次世代の名匠たちによる鎌倉彫刻の競演をお楽しみください。

”慶派スーパースター“ 快慶、定慶、行快の名作が一堂に!

快慶(かいけい)、定慶(じょうけい)、行快(ぎょうかい) の 名作が一堂に!!
千本釈迦堂・大報恩寺は、鎌倉彫刻の宝庫として広く親しまれています。本展は2020年に開創800年を迎えることを記念し、同寺が誇る慶派仏師の名作を一堂に公開します。2017年に開催された、奈良国立博物館の「快慶」展、東京国立博物館の「運慶」展に続き、快慶、定慶、行快ら、慶派スパースターの名品が出揃います。

「慶派」の名作を360度からゆったりと。六観音菩薩像はすべて撮影OK!

快慶の一番弟子・行快が残した貴重な作例「釈迦如来坐像」(重要文化財)。快慶最晩年の名作「十大弟子立像」(重要文化財)。運慶晩年の弟子・肥後定慶の代表作「六観音菩薩像」(重要文化財)。慶派仏師の名作の数々を360度からゆったりと、思いのままに拝することができます。また今回は特別に「六観音菩薩像」6体すべての写真撮影が可能となりましたことも大きな話題となるでしょう(東京展では聖観音菩薩立像のみ)。

大報恩寺とは

鎌倉時代の1220年に義空上人によって発願された真言宗智山派の寺院で、2020年に開創800年を迎えます。京都では「千本釈迦堂」の名で親しまれており、その名の 由来は、秘仏本尊「釈迦如来坐像」が祀られる本堂が、貴族から庶民まで幅広い信仰を集めた釈迦信仰の中心地であり、近くに京都を南北に縦断する千本通りがあることにもとづくようです。本堂は、応仁の乱をはじめとする幾多の戦火を免れ、洛中最古の木造建造物として国宝に指定されています。
境内中央にある大きな枝垂桜が京の春に彩りを添え、2月の「おかめ福節分」、3月の「釈迦念仏」、12月の「大根だき」などの年中行事は、地元だけでなく多くの観光客 にも親しまれる風物詩となっています。「おかめ」発祥の地としても知られており、大報恩寺にお参りすると、縁結び、夫婦円満、子授けにご利益があると言われています。

エリアガイド
目的から探す
観光スポット情報
体験型コンテンツ
観光ツアー情報
イベント情報
屋台情報
福岡を楽しむ
特集
観光モデルコース
福岡の巡り方
福岡グルメ
福岡みやげ
福岡の祭り
福岡のアート
福岡のナイトタイム
博多旧市街セレクション
福岡サステナブル
ツーリズム
福岡・北九州の旅
福岡と大分を楽しむ旅
福岡を知る
お知らせ
福岡の魅力
博多旧市街
FUKUOKA EAST
& WEST COAST
福岡城・鴻臚館
RIVER FRONT NEXT
観光エリアガイド
観光カレンダー
観光PR動画
Fukuoka360°
福岡検定
交通情報
交通機関
市内交通ガイド
アクセスガイド
お得なチケット
旅の実用情報
観光案内所
両替・ATM
Wi-Fi情報
緊急時の連絡先
観光マナーとルール
宿泊税
災害情報